「フィリピン」の記事一覧

日本の転売市場で「中古スマホ」は人気がないらしい 中古のスマホは売る人も買う人も少数だというニュースがあります。買う人が少ないのであれば、転売ビジネスの対象とはなりにくいと言えます。 しかしこれは、ネット輸出入ビジネスと …

LAZADAが東南アジアで『Amazon包囲網』を強化! 東南アジアで『Amazon包囲網』が広がっています。中国アリババの傘下にあるLAZADAは、東南アジアのタクシー配車アプリ『UBER』や、テレビ映画番組を配信して …

強気のAmazon。この時期にさらなる配送の短時間化と対象商品の拡大を発表! 最近のAmazonを取り巻く良くないニュースといえば「配送」の問題でしょう。Amazonなどが即日配達や1時間以内配達などを始めたことにより、 …

日本人の海外の避難場所としてなぜフィリピンが最適なのか? 危険を煽りたくないのはやまやまですが、北朝鮮情勢、朝鮮半島有事で日本人がフィリピンへ避難する方法を真面目に解説したいと思います。 なぜ避難する国としてフィリピンを …

「カップラーメンの輸出で大儲けできますか?」 「日本のカップラーメンが海外で人気だと聞きました。日本でカップラーメンを大量に購入し、海外に輸出すれば儲かるという話ですが、どう思いますか?」 というご質問をいただきました …

日本の資産一千兆円を売り払えば、日本は破綻しない!? 「日本の借金は一千兆円ありますが、資産も一千兆円あります。だから万が一の時には、資産一千兆円分を売り払ってしまえば日本は破綻することはありません」 先日投稿した下記の …

あなたがAmazon輸出で稼げないのは商品リサーチツールが原因です! Amazon輸出で稼ぐには、「Amazon輸出ツール」を利用することが鉄則です。Amazon輸出ツールには、主に2つの機能があります。一つは、稼げる商 …

Amazon輸出をしていると、Amazonサポートからセラーの私たちに対して税務関連の資料を提出させられたりします。VATの申請書類とか源泉徴収書とかなどです。特にAmazon欧州は税務関連に厳しく、それが日本からAma …

前回ご案内しました「Amazonマレーシア誕生」のニュースは、やはり偽ニュースだったことが分かりました。お詫びして訂正いたします。 なお、このAmazonマレーシア誕生のニュースは海外でも大きく取り上げられ、様々なメディ …

※Amazonマレーシア誕生のニュースは海外メディアで広く紹介されていますが、エイプリルフールの「偽ニュース」の可能性があります^^; Amazonマレーシア誕生にマレーシア国民は歓喜しているということですが、実際にこの …

Amazon中東ついに誕生!「Souq.com」を約750億円で買収
Amazon輸出
ついにAmazon中東が誕生したと正式に発表されました、実際にはAmazonが中東で最大のECサイト「Souq.com」を約750億円で買収したという段階なので、Amazon中東が目に見える形で誕生するのは少し時間がかか …

そもそも、なぜ海外移住が必須なのでしょうか。それはやはり、日本経済の先行きに不安があるからです。日本は超高齢化社会と少子化社会というダブルパンチ状態で、さらに人口は減り続けていますが、国の借金は1000兆円を越えて膨らみ …

なぜフィリピン人は世界で活躍することができるのか? 前回ご説明したとおり、フィリピン国民の10%(約1,000万人)は海外で仕事をしています。フィリピンにいれば、世界中に個人間のコミュニケーションを一瞬で作れてしまいます …

Amazon中東が誕生しそうだというニュースを昨日紹介しました。 ところでいま私はフィリピンにいるのですが、フィリピンと中東はとても密接な関係があります。政治的ではなく個人的なつながりが強いのです。なぜなら、フィリピンか …

Amazonがインドでオンラインの八百屋を始めるというニュースがあります。 Amazon plans to launch brick-and-mortar food outlets in India 日本でも同じだと思い …

eBayが3日以内の配達補償でAmazonに対抗するというニュースがあります。 eBay takes on Amazon with guaranteed 3-day shipping eBayで落札購入した商品が3日以内 …

AmazonのFBA倉庫で恋人になったカップルたちが話題になっています。AmazonのCEOジェフ・ベゾスも感激しているとか♪ あなたも恋人を作りたければ、AmazonのFBA倉庫で働くのが手っ取り早いかもしれませんw …

フィリピン アヤラがEC事業に参入するというニュースがあります。 フィリピン・アヤラ、電子商取引参入 フィリピン アヤラといっても、ほとんどの日本人は知らないと思います。日本でいえば、三菱、三井、住友などのような、超お金 …