中国輸入のリサーチを快速化!

中国輸入のリサーチを快速化!ここでは、中国輸入のリサーチを快速化する手順をご説明していきます。

利用するのは、バイキング・シリーズの「バイキング・中国輸入専用ページ」と「バイキング・世界仕入れ」の組み合わせです。「バイキング・世界仕入れ」をまだダウンロードしていない方は、こちらから無料でご利用いただけます。。

そもそも「中国輸入のリサーチ」とは?

中国輸入とは、主に中国のタオバオやアリババなどから仕入れた商品を、日本のAmazonやヤフオクで販売するビジネスのことをいいます。

ですから、中国輸入でまずすることは、中国から輸入されていると思われる商品を日本のAmazonやヤフオクで見つけ、それが中国のタオバオやアリババで仕入れられるのかをチェックする必要があります。

もう少し具体的に、中国輸入のリサーチの流れを確認してみましょう。

まず、Amazon日本やヤフオクで出品されている商品の中から、中国から輸入されていると思われる商品を探します。多くの場合、「ノーブランド」、「中国製」、「並行輸入」などのキーワードで検索します。そしてそこで表示された商品の中からいくつか選び、同じ商品が中国のタオバオやアリババで出品・販売されているか確認します。

そして中国での仕入れの金額が安く、日本での販売額がそれより高ければ、差額で儲かるというわけです(実際には、配送料や各種手数料等を考慮する必要があります)。

日本と中国で商品を比較する際に利用されるのが、「商品タイトルで検索」と、「画像検索」です。

要するに

  1. Amazon日本等で「ノーブランド」などで検索する
  2. その商品の中から中国から輸入されていると思われる商品を、「商品タイトル」または「画像」で、タオバオまたはアリババで検索する
  3. 両方で同じ商品が見つかったら、差額で儲かるかどうかを計算する

という流れになります。

原則として、中国輸入でこれ以外のリサーチ方法はありません。もちろん、義烏仕入れツアーに参加して直接商品を探すとか、中国輸入代行サービスに頼んでお宝リストを譲ってもらうなどという方法もありますが、パソコンとネットを使ったいわゆる「電脳せどり」、「電脳仕入れ」としては、これ以外のリサーチ方法は今のところありません。

では、中国輸入のリサーチを実践していきましょう!

中国輸入のリサーチの基本的な流れが分かったところで、いよいよ実践に移りましょう。利用するのは、「バイキング・中国輸入専用ページ」と「バイキング・世界仕入れ」の2つです。

まず、「バイキング・中国輸入専用ページ」を開きます。この専用ページはシンプルで見やすいと好評です。画面が上下に分かれていて、両方で別々のリサーチができるようになっています。今回は上のリサーチ画面だけを利用していきましょう。

SnapCrab_NoName_2016-6-17_14-40-59_No-00

ページの上の方に、中国輸入でよく使うキーワードが一覧で表示されています。そこから今回は「ノーブランド」をダブルクリックして全選択し、そのままマウスでつまんで下にある検索ボックスの中に移動します(ブラウザの利用方法やマウスのダブル・トリプルクリックについては、『Amazon輸出リサーチツール【ブラウザ基本操作】』をご参照ください)。

SnapCrab_NoName_2016-6-17_14-41-16_No-00

さらに商品が見つかりやすいように、「シューキーパー」というキーワードをキーボードから入力してください。「シューキーパー」とは、靴の中に入れて靴の形が崩れないようにするものです。入力し終わったら、すぐ横にある「検索」ボタンを押します。

SnapCrab_NoName_2016-6-17_14-54-42_No-00

そうすると、「ノーブランド シューキーパー」の検索結果がずらりと表示されます。その中から、今回は「 【ノーブランド品】1ペア 男性用シューズストレッチャー シューキーパー シューツリー (US Size 8-9) 木製と金属」(ASINコード B01C5FLF2Y)を対象に、中国輸入リサーチをしていきます。

仕入れの判断をしよう

SnapCrab_NoName_2016-6-17_14-55-40_No-00

まず、この商品が本当に売れ筋商品なのか、ライバルはどれくらいいるのかなどを確認します。検索結果の中にASINコードが表示されているところがあるので、そこでダブルクリックして全て選択した状態で右クリックし、「バイキング・世界仕入れ」のメニューを呼び出します。そしてその中から、今回は「モノレートで検索」を選択します。

モノレートとは、主にAmazon日本でその商品がどれくらい売れているのか、ライバルが何人くらいいるのかを、グラフでわかりやすく表示してくれるサイトです。ちなみにここでモノレートと同じ機能を持った「バイキング・ランキングチェッカー」を選択してもらってもOKです。

Untitled-1

そうすると、モノレートで該当のASINコードを検索した結果のページが直接開きます。モノレートの検索ボックスにキーワードを入力する必要はありませんから、楽ですね。

SnapCrab_NoName_2016-6-17_14-56-42_No-00

SnapCrab_NoName_2016-6-17_14-56-51_No-00

さて、本来であればここでモノレートを利用して価格推移やライバルの調査などをもとに仕入れの判断を行うのですが、今回は中国輸入のリサーチ方法の流れをご説明しているので、商品の選別方法等については割愛させていただきます。

商品タイトル検索をしよう

この商品が中国輸入の仕入れとして適切な商品だと判断できたと仮定しましょう。次はこの商品と同じものを中国から安く輸入できるかどうかを調べます。

ここで一度「バイキング・中国輸入専用ページ」に戻ります。中国輸入のリサーチには、「商品タイトル検索」と「画像検索」の2つありましたね。まずは「商品タイトル検索」からやってみましょう。

「バイキング・中国輸入専用ページ」で表示されているタイトルは日本語ですから、まずこれを中国語に翻訳します。先ほどのリサーチ結果の中からタイトルの該当する部分をマウスで選択し、右クリックして「バイキング・世界仕入れ」のメニューを呼び出します。その中から「Google翻訳 日本語 → 中国語」を選択してください。

Untitled-2

そうすると、Google翻訳サイトで日本語と中国語が表示されたページが直接開きます。ここでも、テキストボックスに日本語を入力して翻訳ボタンを押す必要はありません。中国語への翻訳結果がダイレクトで開きますから、楽ですw

SnapCrab_NoName_2016-6-17_14-57-56_No-00

次に、右側に表示されている中国語に翻訳されたテキストをマウスで選択し、また右クリックして「バイキング・世界仕入れ」のメニューを呼び出します。その中から、今回は「aliexpresscom」を選択してみます。もちろん、他の「タオバオ」や「チャイナマート」などでも大丈夫です。

Untitled-3

そうすると、AliExpress.comでキーワード検索した結果のページが直接開きます。ここでも、検索ボックスからキーワードを入力して検索ボタンを押す必要はありませんから、楽ですw キーワード検索した結果のページが、直接開きます。

SnapCrab_NoName_2016-6-17_15-0-46_No-00

画像検索をしよう

さて、AliExpress.comで中国語に翻訳されたキーワードを検索した結果のページが直接開いてくれるのはいいのですが、今回はちょっと検索結果が多かったようです。時間をかけて該当の商品を見つけることもできますが、さっさと次の「画像検索」を試してみましょう。

「バイキング・中国輸入専用ページ」に戻り、先ほどの検索結果の商品画像の上で「バイキング・世界仕入れ」を右クリックしてメニューを呼び出します。そしてその中から「[G]AliExpress.com画像URL検索」を選択してください。

Untitled-4

SnapCrab_NoName_2016-6-17_15-1-32_No-00

そうすると、画像検索結果の1ページ目の最初の方に、上のような検索結果が表示されました。従来の中国輸入の画像検索では、検索結果の1ページ目には表示されないので、最後のページの方から調べていく必要がありました。しかし「バイキング・世界仕入れ」では、1ページ目に表示されるように設計していますから、すぐに見つかるわけですね。もちろんここでも、検索ボックスに画像を貼り付けて検索ボタンを押す必要はありませんから、楽ですw該当の商品画像の検索結果を直接開くことができます。

なお、今回はAliExpress.comを対象に検索しましたが、ここで検索結果がうまく表示されなかったり、AliExpress.com以外のサイト(例えば、アリババやタオバオなど)の検索結果が最初の方に表示される場合もあります。それは元々AliExpress.comに該当の画像の商品がなかったことを意味します。けっしてツールの不具合ではありませんw

ちなみに、画像検索で他のサイトが表示されたとしても、それはそれで商品リサーチとしては有益な情報です。仕入れ候補のサイトとして利用してください。

では、その商品画像の検索結果をクリックしてみましょう。はい、でました。AliExpress.comでの該当商品のページをダイレクトに開くことに成功しました。もちろんここでも、画像検索ボックスにキーワードを入力したり、画像ファイルをアップロードして検索ボタンを押す必要はありませんので、楽ですw

SnapCrab_NoName_2016-6-17_15-35-6_No-00

ちなみにこの「画像で商品をリサーチする」という手法は、おそらく私が日本ではじめて提唱したアイディアです(^^; それ以前はまだ、グーグルでさえ画像検索という機能はありませんでした。ところがある日、グーグルが画像で検索するという機能を始めたと聞いて、その日のうちにいろいろ使ってみて、「これは商品リサーチに使える!」と思いつきました。そしてその手法を知り合いに話したり、当時参加していたSNSなどに書き込んだのです。今となっては証明することが難しいのですが、当時は誰も提唱していない斬新なアイディアとして、仲間から賞賛されたことを覚えていますw

「バイキング・世界仕入れ」では、その画像検索をさらに使いやすく改良しています。

「バイキング・シリーズ」なら、中国輸入のリサーチをさらに高速化できる

さて、あらためて中国輸入のリサーチにおける「バイキング・中国輸入専用ページ」と「バイキング・世界仕入れ」の組み合わせの優位性を考えてみましょう。

詳しい技術は秘密なのですが、「バイキング・世界仕入れ」には、独自技術が採用されています。従来の中国輸入のリサーチツールが見過ごしてきたある欠点を、独自の技術で克服することに成功しています。ですから、他のツールにこの技術が採用されることはありません。従来の中国輸入の仕入れリサーチと比較すると、実際にとても速く目的の商品にたどり着くことができます。

とはいっても、なかなかそれを実感してもらえないのが残念なところです。
もし私のいうことを「本当かな?」と思うのであれば、実際にユーチューブなどにいって、中国輸入の先生が教えているリサーチ方法と比較してみてください。冒頭でご説明したとおり、中国輸入のリサーチ方法の手順は、誰がやっても同じです。しかしその速度は、他の専用ツールよりもバイキング・シリーズを利用した方が遙かに速いことがおわかりいただけるでしょう。

今回利用したのは、バイキング・シリーズの「バイキング・中国輸入専用ページ」と「バイキング・世界仕入れ」の組み合わせでした。もうおわかりの通り、「バイキング・世界仕入れ」の方は、小さいのにとても機能性に富んだツールです。今回の中国輸入だけなく、国内せどり、Amazon輸入、Amazon輸出など、さまざまな場面で活用できます。実際に「バイキング・世界仕入れ」は、多数あるバイキング・シリーズの中で最も利用頻度の高いツールのひとつです。

まだ利用されたことがない方は、こちらから無料で試用いただけます。

ちなみに、今回ご紹介した一連の作業の中で、何回キーボードを使ったでしょうか? そう、たった1回でしたね。リサーチを始めるときに「ノーブランド」の横に「シューキーパー」というキーワードを入力していただいたのですが、キーボードを使ったのは、この1回だけでした。

 

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。

CAPTCHA


この記事へのコメントはありません。